窊 - 漢字私註
説文解字
説文解字注
康煕字典
- 部・劃數
 - 穴部・五劃
 
『唐韻』『集韻』『韻會』『正韻』𠀤烏瓜切、音窪。『說文』汚衺下也。凹也。同窳。『馬融・長笛賦』波瀾鱗淪、窊隆詭戾。《註》窊隆。高下貌。『又』窊圔𥧑𧹞。《註》窊圔、聲下貌。
又『前漢・禮樂志』窅窊桂華。《註》不滿貌。
又『晉書・禮樂志』菀窊蠶神。
又官名。『遼史』遼有杓窊。
又『集韻』烏化切。下地也。
又『廣韻』烏㕦切。𢈈下處也。
音訓義
- 音
 - ワ(漢) ヱ(呉)⦅一⦆
 - ワ⦅二⦆
 - 訓
 - くぼむ
 - くぼみ
 
⦅一⦆
- 反切
 - 『廣韻・下平聲・麻・窊』烏𤓰切
 - 『集韻・平聲三・麻第九・窊』烏𤓰切
 - 『五音集韻・中平聲卷第四・麻第十七・影・二窊』烏𤓰切
 - 聲母
 - 影(喉音・全清)
 - 等呼
 - 二
 - 官話
 - wā
 - 粤語
 - waa1
 - 日本語音
 - ワ(漢)
 - ヱ(呉)
 - 訓
 - くぼむ
 - 義
 - くぼんでゐる。低い。
 
⦅二⦆
- 反切
 - 『廣韻・去聲・禡・攨』烏㕦切
 - 『集韻・去聲下・禡第四十・窊』烏化切
 - 『五音集韻・去聲卷第十一・禡第十七・影・二攨』烏㕦切
 - 聲母
 - 影(喉音・全清)
 - 等呼
 - 二
 - 日本語音
 - ワ
 - 訓
 - くぼみ
 - 義
 - くぼんだところ。低いところ。
 
解字
白川
形聲。聲符は㼌の省形。
『説文解字』に汚衺、下きなり
とあつて、くぼみのやうな低いところをいふ。
藤堂
屬性
- 窊
 - U+7A8A
 - JIS: 2-83-14
 - JIS X 0212: 49-54