戶 - 漢字私註

説文解字

戶
護也。半門曰戶。象形。凡戶之屬皆从戶。侯古切。
十二戶部
㦿
古文戶从

説文解字注

戶
護也。以㬪韵爲訓。半門曰戶。象形。矦古切。五部。凡戶之屬皆从戶。
㦿
古文戶从木。从木而象其形。按此當是籒文加木。惟古文作戶。故此部文九皆从戶也。

康煕字典

部・劃數
部首
古文
㦿
𣥘

『唐韻』『正韻』侯古切『集韻』『韻會』後五切、𠀤音祜。『說文』護也。『釋名』所以謹護閉塞也。『六書精薀』室之口也。凡室之口曰戶、堂之口曰門。內曰戶、外曰門。一扉曰戶、兩扉曰門。『易・節卦』不出戶庭。『詩・豳風』塞向墐戶。

又民居曰編戶。『唐六典』戶部掌天下戶口。

又止也。『左傳・宣十二年』屈蕩戶之。《註》止也。又『前漢・王嘉傳』坐戶殿門失闌免。《註》掌守殿門、止不當入者、而失闌入之。

又『爾雅・釋地』觚竹北戶。《註》北戶、南方之國。《疏》卽日南郡也。師古曰、言其在日之南、所謂北戶以向日者。又『禮・月令』蟄蟲咸動、啓戶始出。《註》戶、猶穴也。

又飮酒有大小戶。『吳志』孫皓每饗宴、人以七升爲限、小戶雖不入、𠀤澆灌取盡。『白居易詩』戶大嫌甜酒。

又姓。漢有戶尊。

又與昈通。文采貌。『揚雄・蜀都賦』戶豹能黃。

又與濩通。湯樂名。『揚雄・蜀都賦』戶音六成。

又翁姑切、音烏。『淮南子・時則訓』烏孫國、作戶孫。

部・劃數
户部四劃

『集韻』、古作㦿。註詳部首。

又『廣韻』苦減切、音𢜩。小戶也。

部・劃數
止部四劃

『玉篇』古文字。註詳部首。

廣韻

四聲・韻・小韻
上聲

『說文』云、「戸、護也。半門爲戸」。

侯古切。二十三。

異體字

簡体字。

音訓

コ(漢) グ(呉) 〈『廣韻・上聲』侯古切〉[hù]{wu6}
と。いへ。

解字

白川

象形。一扇の戸に象る。兩扉あるものは門。

門戸は内外を分かつ神聖なところで、卜辭に三戸、三門を祀る儀禮がある。

藤堂

象形。は二枚扉の門を描いた象形字。戸はその左半部を取り、一枚扉の入口を描いたもので、勝手に出入りしないやうに防ぐ扉。

落合

片開きの扉の象形。

甲骨文では原義の扉の意に用ゐる。

後に家屋の義、更に家族單位の意に用ゐる。

漢字多功能字庫

甲骨文、金文は、一枚の扉の形を象る。『玉篇』戶、所以出入也。一扉曰戶、兩扉曰門。後に門戸より人家、住戸の意を派生する。

甲骨文では本義に用ゐ、門戸の戸を表す。己巳卜、其啓庭西戶(《鄴》3.41.6)

金文では族氏名に用ゐる。

簡帛では本義に用ゐる。《馬王堆・老子甲本》不出於戶、以知天下。(『老子・第四十七章不出戶知天下に相當するか。)

屬性

U+6236
㦿
U+39BF
𣥘
U+23958
U+6238
JIS: 1-24-45
當用漢字・常用漢字
U+6237

関聯字

戶に從ふ字

戶聲の字