爚 - 漢字私註

説文解字

火飛也。从聲。一曰爇也。以灼切。
火部

説文解字注

火光也。光各本作飛。今依『文𨕖・琴賦景福殿賦・注』、『玄應書・卷九』正。『西都賦』震震爚爚、雷奔電激。震震謂雷、爚爚謂電也。李善引字指曰、儵爚、電光也。按此字或借爲字。或借爲鑠字。或作爍者、俗體也。从火龠聲。以灼切。二部。一曰𤑔也。又一義。

康煕字典

部・劃數
火部・十七劃

『唐韻』以灼切『集韻』『韻會』『正韻』弋灼切、𠀤音藥。『說文』火飛也。『集韻』或作爍。

又『說文』一曰𤑔也。

又『玉篇』光也、電光也。『廣韻』煜耀、光明。

又『莊子・胠篋篇』外立其德而以爚亂天下者也。

又『班固・西都賦』震震爚爚。《註》奔走貌。

又『廣韻』書藥切『集韻』『類篇』式灼切、𠀤音爍。義同。

又『廣韻』儵爚、光貌。

又『唐韻正』爚、與通。『荀子・致仕篇』夫燿蟬者、務在明其火、振其樹而已。『呂氏春秋』作爚蟬。

音訓

ヤク(漢、呉) 〈『廣韻・入聲・藥・藥』以灼切〉[yuè]{joek6}
シャク(漢、呉) 〈『廣韻・入聲・藥・爍』書藥切〉
ひかり。かがやく。

解字

白川

形聲。聲符は

『説文解字』に火光なり(段注本)とし、一に曰く、くなりとあり、『玉篇』に電光なりとあつて、火花を發して光り輝くさまをいふ。

班固の『西都賦』に電光を震震爚爚と形容してゐる。

爍爚は疊韻の連語で、形況の語とみられる。

藤堂

と音符の形聲。

屬性

U+721A
JIS X 0212: 42-36