伺 - 漢字私註

説文解字

伺
𠊱望也。从聲。相吏切。自低已下六字、从人、皆後人所加。
人部新附

康煕字典

部・劃數
人部・五劃

『廣韻』息吏切『集韻』『韻會』『正韻』相吏切、𠀤音四。偵𠋫也。又察也。『前漢・文三王傳』左右弄口積、使上下不和、更相眄伺。又『唐書・陸贄傳』李楚琳挾兩端、有所狙伺。

又通。『前漢・灌夫傳』魏其與夫人益市牛酒、令門下𠋫司、至日中、丞相不來。

又『廣韻』息兹切『集韻』『韻會』新兹切『正韻』相咨切、𠀤音斯。義同。

別作⿰貝司。

音訓・用義

シ(漢、呉) 〈『廣韻・去聲・志・笥』相吏切〉[sì]{zi6/si6}
〈『廣韻・上平聲』息兹切〉
うかがふ

汉典に據れば、人に仕へる意の伺候はcì houに讀み、覗き探る意の伺候はsì hòuに讀むといふ。

解字

白川

形聲。聲符は。司は、祝禱の器を啓いて神意を伺ふ意。

『説文解字・新附』に候望するなりとするが、遠方を望み伺ふのではなく、祝禱して神意を伺ふをいふ。

尊上に仕へることを伺候といふのは、その人の意を承ける意。

藤堂

と音符の會意兼形聲。人の變形の下に(穴)を書き、尿道の狹い穴を示すのが司字。伺は、狹い穴から覗く動作を示す。

漢字多功能字庫

に從ひ聲。本義は窺望、窺視(こつそりと覗き見ること)。『説文解字・新附』候望也。(後略)

等候、守候(待つ、待ち受けること)を表す。『玉篇・司部』伺、候也。

また服侍(仕へる、世話をする)、照顧(配慮する、世話をする)を表す。

屬性

U+4F3A
JIS: 1-27-39
當用漢字・常用漢字