禹 - 漢字私註

説文解字

禹

蟲也。从、象形。王矩切。

十四禸部
𥜼

古文禹。

説文解字注

禹

蟲也。夏王以爲名。學者昧其本義。

从厹。葢亦四足。象形。王矩切。五部。

𥜼

古文禹。見『漢書』。

康煕字典

部・劃數
禸部・四劃
古文
𢁰
𥜼

『唐韻』『集韻』『韻會』𠀤王矩切、音羽。夏王號。《顏師古曰》禹湯皆字、三王去唐之文、從高古之質、故夏商之王皆以名爲號。

又姓。『王憎孺・百家譜』蘭陵蕭道游娶禹氏。

又諡法。『史記・裴註』受禪成功曰禹。『書・疏』淵源流通曰禹。

又『玉篇』舒也。

又『說文』蟲也。

部・劃數
禸部・四劃

『集韻』古作𥜼。註詳本畫。

部・劃數
巾部・四劃

『玉篇』古文字。『前漢・藝文志』大𢁰三十七篇。又見雲𥓓。餘詳禸部四畫。

音訓

ウ(漢、呉) 〈『廣韻・上聲・麌・羽』王矩切〉[yǔ]{jyu5}

解字

頭部はに近い形。虫の身を橫切る形は前脚に象るものか。金文の作例の屈曲の具合を見る限り、橫切る形がであるとは思ひ難いが、『説文解字』がを九聲としてをり、不詳。

想像を逞しくするなら、蜥蜴、山椒魚、鰐のいづれかに象るものであらうが、論證不能につき深入りは避けたい。

白川

の會意。九は龍の形。雌雄の龍を組み合はせた形で、洪水神の禹を示す。

『説文解字』に蟲なりとする。

藤堂

象形。後足を踏まへて尾を垂らした、頭の大きい大蜥蜴を描いたもので、もと大蜥蜴の姿をした黃河の水の精。身體をくねらせた龍神のこと。のち、それが儒家によつて人間の聖王に轉化された。

漢字多功能字庫

金文は蟲の形に象り、本義は蟲。後に蟲の身に飾筆を加へる。

『説文解字』禹、蟲也。(後略)

金文では人名に用ゐる。禹は夏王朝を開いた君主で、民を率ゐて水害を治め、舜を繼いで帝となつた。叔尸鐘處禹之堵。このほか、西周に禹といふ名の人がゐた。例へば、西周厲王のときの人で、字は向父。弔向父禹簋弔向父禹曰、余小子司朕皇考、肈帥井先文且(祖)、共明德、秉威義(儀)。

後世には多く人名に用ゐ、專ら大禹を指す。

屬性

U+79B9
JIS: 1-67-27
𥜼
U+2573C
𢁰
U+22070

關聯字

禹に從ふ字を漢字私註部別一覽・虫部・禹枝に蒐める。