艸 - 漢字私註

説文解字

艸
百芔也。从二。凡艸之屬皆从艸。
艸部

康煕字典

部・劃數
部首

『唐韻』采老切『正韻』采早切、𠀤音草。百卉也。『儀禮・士相見禮』在野則曰艸茅之臣。『說文』从二屮。凡艸之屬皆从艸。『廣韻』艸、篆文。隷變作艹。

『集韻』直列切、音徹。草初生貌。

音訓・用義

サウ(漢、呉) 〈『廣韻・上聲・晧・草』采老切〉
くさ

解字

白川

會意。兩に從ふ。

説文解字に百卉なりとあり、卉字條に艸の緫名なりと見える。屮、艸、卉、茻のやうに、繁簡の字がある。

は草斗、櫟の實をいふ字。のち草字を用ゐる。

藤堂

象形。二本の草の芽が竝んで生えてゐるさまを描いたもので、雜然と生える草を表す。

落合

草の形のを二つ竝べたもの。

漢字多功能字庫

甲骨文は枝莖の柔弱な植物の形を象り、艸の象形初文。は下半を省き變化した形で、艸の異體。甲骨文の艸の下はあるいはに從ひ、これは造字の聲符である。

艸は草木の草の本字。甲骨文では時間名詞として用ゐ、假借して早となすともいひ、假借して朝となすともいふ。《合集》4769正今[屮口](早/朝)は、「今早」或は「今朝」を表す。(補註: いづれにせよ今朝の意。) 《合集》25371來[屮口](早/朝)は、「來早」或は「來朝」で、明早、明朝のやうに、將來の朝早くを表す。

後世では草斗(橡の實)のを借りて艸を表す。

屬性

U+8278
JIS: 1-71-71

関聯字

艸に從ふ字

説文解字・艸部のほか、次の字など。