彳 - 漢字私註

説文解字

彳
小步也。象人脛三屬相連也。凡彳之屬皆从彳。
彳部

康煕字典

部・劃數
部首

『唐韻』『集韻』𠀤丑亦切、音敕。『說文』小步也。象人脛三屬相連也。『集韻』彳亍、足之步也。『元包經』爪丮血、趾彳亍。『潘岳・射雉賦』彳亍中輟。《註》徐爰曰、彳亍、止貌。張銑曰、行貌、中少留也。

又『集韻』甫玉切、峰入聲。足下齊也。

音訓

テキ(漢) チャク(呉)
あゆむ。たたずむ。

解字

の左半分。

白川

象形。交叉路を示すの左半。行を左右、彳に分かつ。

彳亍は躑躅テキチョク、よちよち步きの意。故に小步の意とする。

彳を單獨に用ゐた例はなく、晉の潘岳の『射雉賦』に彳亍して中ごろむ。(上揭)とその字を用ゐる。彳亍を躑躅の音に合はせて用ゐたものであらう。躑躅は擬聲語。

藤堂

象形。十字路を描いた象形字は。十字路の左半分だけを描いたのが彳。行進や道路を表す記號として用ゐられる。

落合

四辻の象形のの略體。甲骨文の要素としては、具體的な道路としてよりも、步行や進行を象徵して使はれることが多い。

は彳と同源で、後代に分化した。

漢字多功能字庫

彳はを省略した字。小幅に步くことを表す。彳に從ふ字は、行く、步むの義を有す。

屬性

U+5F73
JIS: 1-55-38

関聯字

彳とは、それぞれ行の左半分、右半分より成る。

彳に從ふ字

説文解字・彳部のほか、以下の字など。