提督業務日誌 (26.11.15)
引き續き秋イベント。E-2攻略の續きから。
0829ボス4回目S勝利。ドロップは夕雲。
0843ボス5回目A勝利ボス撃沈ならず。ドロップは鳳翔。
0916ボス6回目A勝利撃破ならず。ドロップは伊勢。
これではとどめがさせないと思ひ、支援艦隊を盛ることにした。伊勢、霧島、春雨、涼風、RJ、祥鳳、だつたと思ふ。(記録を怠つたので記憶から復元)
0929ボス7回目S勝利完全撃破。ドロップは比叡。
E-2海域突破の景品は、勳章、改修資材、家具職人、91式、それに秋月。
資源の状況は、26132/25712/74506/29251。バケツ1335。
E-1突破時點からの差分は、0.1k/0.5k/-0.3k/-0.5k バケツ29。あれ、鐵とボーキは増えてる……。
E-3に突入。編成は、1F: 神通、長門、榛名、摩耶、愛宕、飛龍 / 2F: 五十鈴、羽黒、時雨、夕立、叢雲、北上。
1039ボス1回目A勝利ボス撃破ならず。ドロップは比叡。
1618ボス2回目S勝利。ドロップはまるゆ。
2回とも5戰ルートに行つたので、取り敢へず榛名を扶桑と交代したがルート變はらずボス前で大破が出て途中撤退。更に1Fの重巡二人を利根と筑摩に交代。これでBFHIに誘導できた。
1719ボス3回目S勝利。ドロップは川内。
1743ボス4回目S勝利。ドロップは能代。
1806ボス5回目S勝利。ドロップはまるゆ。
1919ボス6回目S勝利完全撃破。5戰ルートに行つたが撃破できたから良し。ドロップは春雨。突破ボーナスのPrinz Eugen外を入手するも、スナップを取り損ねる失態……。
E-3突破時點での資源は、22497/22534/71815/27609、バケツ1301。E-2突破時點からの差は、3.6k/3.1k/2.7k/1.6k バケツ34。