提督業務日誌 (28.8.17)
2016夏イベント
E-4乙
このマップにもギミックが仕掛けられてゐるといふので、まづはそれを叩いた。丙作戰で。
最初の編成は次のとほり。
- 金剛 118
- 比叡 114
- 飛龍 97
- 蒼龍 96
- 赤城 97
- 加賀 98
- 大淀 96
- 大井 94
- 照月 86
- 江風 94
- 夕立 119
- 羽黒 135
これで2回出撃し、Hマス、Iマス、DマスでS勝利を達成。
第1艦隊を次に組み換へ。
- 金剛 118
- 比叡 114
- 伊勢 114
- 日向 98
- 祥鳳 92
- 隼鷹 97
これで1回出撃し、CマスでS勝利を達成、ギミック叩き終了。乙作戰に切り替へ。
本攻略用の編成は次の通り。
- 大鳳 95 流星(601) 流星改 烈風(601) 艦隊司令部施設
- 長門 120 試製41cm砲 16inchMk.7 觀測機 一式徹甲彈
- 陸奥 118 試製41cm砲 試製41cm砲 觀測機 一式徹甲彈
- 翔鶴改二甲 97 天山(友永) 彗星(601) 零戰52丙(付岩井) 烈風
- 瑞鶴改二甲 97 天山(村田) 彗星一二甲 零戰53型(岩本) FuMO
- 加賀 98 烈風改 烈風(601) 天山(村田) 烈風
- 神通 98 20.3cm(2号)砲 20.3cm(2号)砲 夜偵
- 大井 94 甲標的 OTO OTO
- 照月 86 高角砲+高射裝置 高角砲+高射裝置 13号電探改
- 時雨 111 四連裝酸素魚雷 五連裝酸素魚雷 熟練見張員
- 雪風 98 五連裝酸素魚雷 五連裝酸素魚雷 照明彈
- 羽黒 135 20.3cm(2号)砲 20.3cm(2号)砲 觀測機 32号電探
作戰進行の經過は次の通り。なほ、基地航空隊は、2個航空隊をIマスに送り、1個をボスマスに送つた。支援は決戰のみ。
- 1回目 ボスS ボスドロップ:利根
- 2回目 ボスS ボスドロップ:長良
- 3回目 ボス撃沈A ボスドロップ:神通
- 4回目 道中撤退
- 5回目 ボスS ボスドロップ:那珂
- 6回目 ボスS ボスドロップ:球磨
- 7回目 ボスS ボスドロップ:朝雲
- 8回目 ボスS ボスドロップ:加賀 海域突破
海域突破ボーナスは、Re.2005改、捻子8個、勳章、Warspite。
あと、作戰中、道中Iマスで秋月や雲龍を拾つた。