提督業務日誌 (28.5.7)
2016春イベント
E-4甲
大體の場合は水上打撃で毆り合ふ方が相性良いのだが、基地航空隊で空母をばさんを默らせられると聞いたので、そんなら機動でやるわ、とて、當初の編成は下のとほり。
- ツェペ子 91 流星(601) 彗星一二甲 Fw190T改 司令部施設
- 比叡 110 砲 砲 觀測機 32號電探
- 金剛 116 砲 砲 觀測機 32號電探
- 雲龍 93 烈風(601) 彗星(601) 流星改 零式52(熟練)
- 天城 92 零式52(601) 彗星(601) 流星改 烈風
- 葛城 93 零式52(601) 烈風 流星改 彩雲
- 川内 90 砲 砲 夜偵
- 古鷹 91 砲 砲 Ro.43 電探
- 加古 90 砲 砲 水偵 電探
- 雷 85 砲 砲 照明彈
- 初月 54 砲+高射裝置 砲 電探
- 木曾 81 主砲 副砲 甲標的
經過は次のとほり。道中支援は全部、決戰支援は最後のみ出した。
- 1回目 ボスS ボスドロップ:由良
- 2回目 ボス大破A ボスドロップ:足柄
- 雷out黒潮in (退避護衞)
- 3回目 事故
- 4回目 ボス大破A ボスドロップ:羽黒
- 5回目 ボス中破A ボスドロップ:妙高
- 6回目 事故
- 7回目 ボス大破A ボスドロップ:那珂
- 8回目 ボス大破A ボスドロップ:飛鷹
- 黒潮out雷in (退避護衞)
- 木曾out大井in (雷撃物足りず)
- 加古out鳥海in (火力物足りず)
- 9回目 ボスS・ゲージ破壞 ボスドロップ:三隈
海域突破ボーナスは、熟練搭乘員、伊良湖2、一式陸攻、勳章、飛燕。
E-3に比べると天國のやうであつたが、ここからが地獄だと聞いてゐるので、不安で仕方ない。
E-5乙
當夜は取り敢へず威力偵察のみ。まづは編成から。各種情報を見比べた結果、航巡2驅逐4のパターンを採用した。
- 照月 80 砲+高射裝置 砲 電探
- 江風 85 砲 砲 WG
- 綾波 85 砲 砲 WG
- 利根 98 砲 砲 瑞雲(643空) 三式彈
- 筑摩 91 砲 砲 瑞雲(643空) 三式彈
- 夕立 116 砲 砲 WG
經過はつぎのとほり。
- 1回目 失敗
- 2回目 失敗
- 3回目 ボスS ボスドロップ:江風
ここではいふりのお時間となつたので打ち止めとした。