提督業務日誌 (28.5.3)
2016春イベント
メンテが遲れたので、着手も遲れた。まあ、仕方ない。
御札は、(E-1、E-4)、(E-2、E-3)、(E-5)、(E-6)の4種類と聞いた。要確認。最終海域(E-7)は例によつて全員出撃可、と聞いた。これも要確認。
E-1甲
先行する提督達による情報によれば、驅逐艦5且つ高速縛りで1戰少ない上ルートといふ話だつた。さういふわけで、御札のことも考へて、次のやうに組んだ。
- 青葉 90 砲 砲 觀測機 司令部施設
- 比叡 107 砲 砲 觀測機 電探
- 加古 90 砲 砲 水偵 電探
- 衣笠 90 砲 砲 水偵 電探
- 黒潮 76 砲 砲 電探
- 葛城 93 零式52(601) 烈風 流星改 彩雲
- 酒匂 75 砲 砲 夜偵
- 古鷹 91 砲 砲 觀測機 電探
- 長月 109 砲 砲 ソナー
- 雷 85 砲 砲 ソナー
- 初春 71 砲 砲 電探
- 初霜 73 砲 砲 電探
作戰の經過は次のとほり。支援は出さなかつた。
- 1回目 ボスS ボスドロップ:阿賀野
- 2回目 ボスS ボスドロップ:祥鳳
- 3回目 ボスS ボスドロップ:那智
- 4回目 ボスS ボスドロップ:飛鷹
- 5回目 ボス前大破複數撤退
- 6回目 ボスS・ゲージ破壞 ボスドロップ:鳥海
きはめて個人的には、酒匂に活躍の機會を與へることがやうやくにしてできたことに滿足してゐる。
海域突破ボーナスは、間宮、伊良湖×2、おにぎり×2、大發動艇(89中戰車&陸戰隊)。
E-2甲
他にも選擇肢はあつたやうだが、選擇したルート固定は、輕巡1航巡2驅逐3のパターン。
- 皐月 80 陸戰隊 カミ車 WG
- 最上 91 砲 瑞雲12 三式彈 砲
- 三隈 92 砲 瑞雲12 三式彈 砲
- 能代 91 砲 砲 WG
- 浜風 83 砲 砲 WG
- 磯風 96 砲 砲 WG
作戰の經過は次のとほり。支援は、ラストのみ決戰支援を入れた。
- 1回目 ボス大破C
- 2回目 ボスS ボスドロップ:最上
- 3回目 ボスS ボスドロップ:愛宕
- 4回目 ボス前大破撤退
- 5回目 ボスS ボスドロップ:飛鷹
- 6回目 ボス前大破撤退
- 7回目 緒戰大破撤退
- 8回目 ボスS ボスドロップ:利根
- 9回目 ボスS・ゲージ破壞 ボスドロップ:谷風
海域突破ボーナスは、補強増設2、家具職人、一式陸攻、九六式陸攻。スナップは取り忘れたorz