(c)蘭の会 詩集「なゆた」第二集
URLhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sasah/






ゴシック的断片




お姉さま。
この館に逗留してまだ一ヶ月足らずですが、
私はもうお姉さまとの暮らしを恋しく思っております。
お父さまはたいへんお優しいのに、お兄さまは恐ろしい。
いつも地下に引きこもっていらして、
ときどき顔をお見せになると、
それはそれは沈鬱なお顔をなさって、
イザベラ、お前はなんと哀れな!と力弱くお叫びになります。
それからお父さまに向かって、
凄惨ににやりとお笑いになるのです。
愛しいお姉さま、あなたのお力と勇気をお貸し下さいまし。
あなたのイザベラは恐怖におののいております。

 若き修道女は手紙を受け取り石の寝台に坐る。
 爪を噛む癖が戻っている。

医師ベックフォードによる所見。
患者は十九歳の女性、未婚。
発作は幼児期から見られたが十二歳でいったん快癒し、
十九歳になってから発作が再開した。
発作前兆期には体液貯留が見られ、
患者は視野右側の視覚異常と被帽感を訴える。
発作がはじまると顔面は蒼白となり呼吸は浅く荒くなり、
唇に強いしびれと錯感覚が生じ激しい頭痛がはじまる。
頭痛は三時間ほど持続する。
発作終息期には体液の放出が甚だしい。
嘔吐、大量の薄い尿の排泄、流涙、流涎、下痢ののち、
しつこい不自然な眠気が襲い、患者は昏睡に近い眠りに落ちる。
発作は周期的なヒステリー性のものと推測され、
蛭によって胆汁質の体液を抜く治療が有効と考えられるが、
家族の同意が得られぬため治療は断念。

 早朝のミサもまだ始まらぬ空は全き闇。
 修道女の背は小刻みに震える。

館の地下室にある覚え書きからの抜粋。
"彼"を隠匿された場所より呼び出すために必要なもの。
ひとつ、水晶(新月に聖水で洗っておくこと)。
ひとつ、"彼"の肖像画。
ひとつ、緻密に慎重に描かれた魔法陣。
ひとつ、トネリコの枝で燻した白布。
ひとつ、処女の血を満たしたヴェネツィアン・グラス。

 若き修道女は賛美歌を歌う。
 すべて逆さまな世界を逆さまな言葉で讃美して。

愛しいイザベラ。
昨夜私が語ったことは嘘ではない。
君はその館にいるべきひとではない。
どうか私を信じて私とともにきてほしい。
君の病のことなら恥ずかしく思う必要はない。
気にする必要もない。私は医師だ。
君のお父上と兄上の病は医学では治せぬが、
君の病は私が治してみせる。
愛しいイザベラ、
この世のものとも思われぬ儚いイザベラ、
愛と信仰こそは最上の医薬ではないか?

 修道女は手紙を破り去る。
 それは明日ひそかに竈で焼かれるだろう。

ええ。あの夜は凄まじい騒ぎでございました。
けれど館がすっかり燃え尽きるまで、
誰も気づかなかったんでございます。
私どもが気がつきましたとき館はもう黒い煙をあげるばかりで、
門柱のそばに伯爵さまと若さまが倒れていらっしゃいました。
それからイザベラさまのお姿は見えず、
ベックフォードさまは、ほら、あのとおり、
すっかり赤ん坊にかえってしまわれました。

 修道女は微笑んで妹を迎える。
 痛みに耐えいまや"彼"を虜にした美しいイザベラを。


――ゴシック小説へのオマージュ






怪物のための子守唄




この海はいつも昏く蒼く
それでもあまたの生物を育みます
あなたもそこから生まれてきたのかしら
冷たい氷の海に
毀れた筏に焼け爛れた身体を乗せて
漂っていたあなたは

わたしは小さな氷の家で
凍りついたオットセイの肉を刻みます
ほんのり溶けてきた脂肪は
あなたの火傷に塗りつけます
残った赤身がわたしの夕食

火傷が痛むのかあなたは呻きます
わたしにはわからない言葉で

あなたのこめかみから突き出た鉄が
あなたを傷つけているのかもしれない
引き抜いた方がいいのかもしれない
でもその鉄に触れると
あなたは悲しそうな顔をするのです

あなたはきっと歴戦の勇士で
とても強いひと
身体じゅうにある大きな傷跡がその証拠
腕も脚もちぐはぐに見えるけれど
それは数々の戦いで身体を痛めたからなのでしょう

ねえカモシカと結婚したビーバーのお話をしましょうか
それともすごくばかばかしい失敗をした白熊のお話を
でもあなたにわたしの言葉はわからない
だからせめてこうして歌うの

  物語の終局で自身に火を放った怪物は、
  自分がまだ生きていることにおののいている。
  誰の陰謀だ。
  誰のせいでここに生きている。
  このような醜い身体で。
  死刑囚の肉体を継ぎ合わせたありうべからざる肉体で。

  娘の歌声はかぼそく、
  バイオリンの響きを知る耳には単調に響く。
  なぜこんなところでこんなものを聴かされるのか。
  かつては恋愛文学をも愛好した頭脳で怪物は考える。
  こんな娘など殺すのはわけない。

  怪物は毛皮をはねのけ、
  むくりと起きあがる。
  娘の肩を鷲掴みにし、
  ついでぐきりと背骨が折れるまで抱きしめ、
  右手で軽く首を折る。
  爪に破れた頸動脈から血がほとばしる、
  怪物は死んだ娘を投げ捨て、
  血濡れた両手を高く揚げ、
  絶叫する。

  誰だ。
  誰の陰謀だ。
  誰のせいで生き続けなければならぬ。
  誰のせいで殺さねばならぬ。
  なぜ。

  絶叫に答えるかのように、
  娘が立ち上がる。
  ぎこちなく、まるで操り人形のように。
  なおも咽からこぽこぽと血を噴き出しながら、
  娘はあらぬ方向にねじれた首を怪物に向けて、

怪物さんこれはお話なのよみんな嘘なのです
嘘だからこそ
あなたは生き延びなれけばならないの

ねえあなたは知っているかしら怪物さん
あなたもやっぱり
女の胎から産まれたのだということを
ばかな詩人に恋をした女が
その恋ゆえにあなたを産んだということを
雨の続く季節とある古い屋敷で懐胎した
ほかの子供はみな月足らずで流れたけれど
あなただけは無事に産み落とされた
雷鳴と罵倒に祝福されて

だからあなたは生きなければならない
生きる限り殺戮を続けて
活字の中で銀幕でブラウン管の中で
永久にわたしを殺し続けなければならない
だからわたしは
あなたを救い出したのです

  怪物はうろたえて後ずさる。
  娘の言葉の意味がわかることが恐ろしく、
  あまりに恐ろしく、
  思わず神に祈りそうになる。
  しかし祈るべき神を怪物は知らず、
  脳裏にひらめく神のごときものの名はプロミーシュース、
  その名がどこからやってきたものか、
  怪物はわずかに思い出しそうになり、
  しかし思い出すのはいやで、
  怪物は再び絶叫する。

あなたを生かしたのはこのわたし
北の海に焼け爛れて漂うあなたを
この氷の家に救い出したのはこのわたし

わたしはどこにでも偏在する女
あるときは北方民族の少女
あるときは花びらをまき散らす少女
あるときは辻に立つ娼婦
あるときは新進気鋭の女流詩人
あるときはフェミニストの一人娘

さあわたしを殺して怪物さん
わたしは幾度でも生まれ変わるのだから

  怪物は娘の胸を殴りつける。
  何度も何度も殴りつける。
  氷の床に敷いた皮がごわごわと血に染まり、
  娘はぐずぐずの肉塊に変わり果てる。
  怪物は肉塊に顔を突っ込んで泣く。

  怪物よ、しばし休むがよい。
  この娘もいましばらくは生き返るまい。
  だから殺戮を忘れて眠れ、
  子守唄は波の音がよいだろう、
  女の声でないほうがよかろう。

  無責任なことに。
  笑止千万なことに。
  私は少しばかり怪物に同情しているのである。


――メアリ・シェリーへのオマージュ








血と百合の遁走曲




墓所

朝な夕な花を捧げる、
深紅の薔薇ではなく、
白い百合を。

ただひとつだけ、
海に背を向けたその墓。
没年は百年前かあるいは二百年前か、
墓石の文字は薄れて読めない。

なぜ心惹かれるか知らず、
疑いも覚えず、
ただ心惹かれるままに、

彼女は花を捧げる、
刈りとったばかりの、新鮮な、
露に濡れた白い百合を。




早朝の弥撒(ミサ)

賛美歌を耳にしたとたん、
彼女は叫び声ひとつあげずに倒れた。
明け方前の弥撒ははじまったばかり、
彼はまだ説教台にあがっていなかった。

床に落ちた聖書と百合。
抱き起こそうとする腕。
首筋にくっきりと刻印された紫の傷跡。
彼女から少しずつ離れてゆく信徒たち。
ざわめき。

まき散らされた百合は拾い集められ、
捨てられた。
彼は弥撒を中断し、
人々に口止めをした、

しかし今日のうちに噂は広まるだろう。
村は小さく人々は娯楽に飢えている。




誘惑

しかし私はあれを拒めません。
むしろ毎夜私はあれを待っているのです、
あれがやってきてはじめて生きていると感じるほどに。

まず犬の遠吠えで目が覚めます。
それから胸が悪くなるような臭いがするのです。
息苦しい、と思うと同時に、
胸に重みを感じます。
それから首に冷たいものが触ります。

すると私は何がなんだかわからなくなります、
いろいろなことが突然に変わってしまいます、
むかつくようだった臭いは甘く重い薔薇の香に、
喉に押された冷たいものは甘く熱いくちづけに、
そしてそのあと私は泥のように眠ってしまいます、
朝がきても目眩がして起きることができません。

今朝は無理矢理に起きてみたのです。
このところずっと弥撒に出られませんでしたから。

夜に目覚めるようになったのは、
あの墓に百合を捧げてからです。
海に背を向けたあの墓です。
なんとはなしに私はあの墓が気になっていました。
小さなころからです。
けれど百合を捧げたのはつい最近のことでした。

ねえ、神父さま、
淋しい墓に百合を捧げることがいけないことでしょうか?
私にはどうしてもそうは思われないのです。

どうか、お願いです、神父さま、
私を愛しているとおっしゃるのなら、

その首筋にキスをさせてください。




祈祷室

夜の祈祷室。
野イバラの蔦にいましめられて木のベンチに眠る彼女。
蝋燭の明かり。
窓辺にイチイの暗いざわめき。

彼は待っている。

流れる赤い血を持たぬ屍が、
なぜ血生臭い霧とともに現れるか?
死して久しい屍が、
なぜこれほどにひとりの女を魅惑するか?

彼は待っている。

用意するべきものは用意した。
大ぶりのナイフ、生のニンニク、
祈祷書、聖水、ケシの実、
そして鋭く尖らせたサンザシの杭。

彼は待っている。

誘惑のときを?
対決のときを?
否、拒絶のときを。




再び、墓所

母親の嘆きを彼は慰め得なかった。
どうしたら信じられよう、
桜色の頬と深紅のくちびるを持ち、
しかも夜になれば目覚める娘、
その娘がもうこの世の者でなかったと。

彼はすべてをひとりでやってのけたので、
疑う者も多かったのだ。

しかし彼は根気よく語りみなを納得させ、
海に背を向けた墓を暴いた。
そこには一人の男が眠っていた、
たった今死んだばかりのような顔色で、
深紅のくちびるから赤い糸をひいて。

だから彼はまたサンザシを削らねばならなかった。




みたび、墓所

彼女は古い墓所に小さな地下の室をみつけた。
埃に埋もれてふたつの柩があった。
長たらしい墓碑銘は彼女の手に余った。
ただ女の名だけが読みとれた。

私と同じ名前だわ!
小さく叫んで、
彼女は百合を捧げる。

彼女に手をひかれてやってきて、
まだ若い神父が墓碑銘を読んだ、
彼女は内容をとても知りたがっていたのだけれど、
彼はどうしてもそれを伝えることができなかった。




墓碑銘

死者のために、また、生者のために、
なんぴともこの者らに触るることなかれ。
キリスト再臨のとき到るとも、
清き百合を捧ぐるなかれ。
父と子と精霊の御名によりて。




エピローグ、彼

象徴的に屹立する塔の先端、
閉ざされた部屋に彼は横たわる。
寝床にはやわらかな布も肌もなく、
ただ冷たく並ぶ鉄の針。

灰色の壁、灰色の床、
目を楽しませるものは何もない、
無機的な空間で彼は祈る。
死語で。文字通り、死んだ言葉で。

  赤く濡れた傷口から流れ出す、
  生命の潮よ、
  約束を口にするな!
  それは神にのみ許されてあるもの。

  ただ簒奪することしか知らぬくちびるよ。
  キリスト再臨の時到るまで、
  目覚めることなかれ、
  父と子と精霊の御名において!

  薄明の墓所の地下、
  暗黒の柩に眠る青ざめた頬よ。
  おまえは死ぬことがない。
  しかしおまえは生きたことがあったか?

いずれにせよ百合は冒される運命にある。
彼が敬虔に祈るとしても。
聖書を掲げ、聖水を撒き、
サンザシの杭を尖らせるとしても。

さて、読者よ、物語も終わりに近い、
お気づきかも知れぬが秘密を告げておこう。
さよう、サンザシの杭は牙と同じものなのだ。
彼がそれを知ろうと知るまいと。

  私は眠りたいのだ。神よ。
  平安を。眠りを。
  この私に。

濃い霧のなか誰かが嘲笑う。
インキュバスか? 悪魔か?
魔女か? ラミアか?
いや、違う、


  彼女だ。


――吸血鬼たちへのオマージュ、あるいはある詩人への挑発的恋文






●詩の著作権は佐々宝砂に帰属する・無断転載禁止
●使用したJPG画像の著作権は黒獅(幽珠)に帰属する