空 - 漢字私註

説文解字

空
竅也。从聲。
穴部

説文解字注

空
竅也。今俗語所謂孔也。天地之閒亦一孔耳。古者司空主土。『尙書』大傳曰、城郭不繕。溝池不修。水泉不修。水爲民害。責於地公。司馬彪曰、司空公一人。掌水土事。凡營城、起邑、浚溝洫、修墳防之事。則議其利、建其功。是則司空以治水土爲職。禹作司空。治水而後晉百揆也。治水者必通其瀆。故曰司空猶司孔也。从穴工聲。形聲包會意也。苦紅切。九部。

康煕字典

部・劃數
穴部三劃

『唐韻』『正韻』苦紅切『集韻』『韻會』枯公切、𠀤音崆。空虛也。『史記・天官書』赤帝行德天牢、謂之空。

又大也。『詩・小雅』在彼空谷。《傳》大也。

又盡也。『爾雅・釋詁』空、盡也。『詩・小雅』杼柚其空。

又太空、天也。

又地名。『爾雅・釋地』北戴斗極爲空桐。『左傳・哀二十年』宋公遊于空澤。《註》空澤、宋地。『史記・殷本紀註』伊尹生于空桑。『前漢・地理志』京兆縣十二、其三曰船司空。《註》縣名。本主船之官、遂以爲縣。又『武帝紀』元鼎五年、行幸雍遂、踰隴登空同。《註》空同、山名。亦作崆峒。『山海經』白馬山又北二百里曰空桑之山、空桑之水出焉。『括地志』徵在生孔子空桑之地、今名空竇、在曲阜縣南二十里女陵山。『魏土地記』代城東北九十里有空侯城。

又官名。『書・舜典』伯禹作司空。又『周官』司空掌邦土、居四民、時地利。

又拜名。『周禮・春官』大祝辨九拜、三曰空首。《疏》先以兩手拱地、乃頭至手、是爲空首也。

又樂器名。『風俗通』箜篌、一名坎侯。或曰空侯、取其空中。『楚辭註』空桑、瑟名。

又獄名。『禮・記疏』囹圄、魏曰司空。

又姓。『廣韻』漢複姓有、空桐、空相二氏。

又『集韻』『韻會』苦動切『正韻』康董切、𠀤音孔。穴也、竅也、竉也。通作孔。『周禮・冬官考工記』函人眡其鑽空。『史記・五帝紀』瞍使舜穿井、爲匿空旁出。『大宛傳』張騫鑿空。《註》西域本無道路、今鑿孔而通之也。『韓非子・喩世篇』空竅者、神明之戸牖也。『韻會小補』秦人呼土窟爲土空。

又『集韻』『韻會』『正韻』𠀤苦貢切、音控。窮也。『詩・小雅』不宜空我師。《註》不宜使小人困窮民也。

又缺也。『揚子・法言』酒誥之篇俄空焉。

又虛也。『論語』回也其庶乎、屢空。《註》空猶虛中也。

又叶枯江切。『徐幹・思室詩』良會無有期、中心摧且傷。不聊憂飧食、嗛嗛常饑空。

又叶枯良切。『詩・小雅』小東大東、杼柚其空。糾糾葛屨、可以履霜。

音訓

(1) クウ(呉) コウ(漢) 〈『廣韻・上平聲・東・空』苦紅切〉[kōng]{hung1}
(2) クウ(呉) コウ(漢) 〈『集韻』苦動切、音孔、上聲董韻〉[kǒng]
(3) クウ(呉) コウ(漢) 〈『廣韻・去聲・送・控』苦貢切〉[kòng]{hung3}
(1) むなしい(空虛、中空)。そら(天空)。
(2) あな
(3) むなしくする。むなしい(空白、空乏)。

解字

白川

形聲。聲符は。工は、杠のやうにゆるく彎曲する形のものを示すことがあり、のその形狀のものを空といふ。

『説文解字』に竅なり、竅字條に空なりとあつて、空竅互訓。竅とは肉の落ちた骨骼にやうに隙間のある穴。

空はのち天空の意に用ゐる。

藤堂

と音符の會意兼形聲。工は、突き拔く意を含む。空は、突き拔けて穴が空き、中に何もないことを示す。

漢字多功能字庫

に從ひ聲。金文では、空は容の通假字とされて、容量を表す。十一年庫嗇夫鼎容二斗。

空の本義は孔洞。『說文解字』空、竅也。段注今俗語所謂孔也。竅字下注空、孔古今字。

引伸して空間、空隙を指す。

特に天空を指す。段注天地之閒亦一孔耳。

引伸して空虛、中のないものを指す。『廣韻・東韻』空、空虛。

空虛の義から、空にすること、盡きさせることを意味する。『爾雅・釋詁上』空、盡也。

廣廣としてゐることを表す。『玉篇・穴部』空、大也。

空疎を表す。

副詞となし、「徒に」の意。

また、ただ、僅かにの意を表す。

困窮、貧乏を表す。『正字通・穴部』空、困窮空乏也。

時間上の空隙、間隙を表す。

また、隙、つけこむ機會を表す。

「空」は梵語śūnyaの漢譯で、佛教の基本的な觀念。

屬性

U+7A7A
JIS: 1-22-85
當用漢字・常用漢字

關聯字

空聲の字