嫺 - 漢字私註

説文解字

嫺
雅也。从聲。
十二女部

説文解字注

嫺
嫺雅也。三字句。各本刪嫺字、非也。依『玉篇』『廣韵』本作嫺雅。『相如傳』雍容嫺雅。雅之叚借之義爲素也。嫺雅、今所謂嫺習也。嫺古多借閒爲之。『邶風〔柏舟〕』棣棣。《毛傳》曰、棣棣、富而閒也。今本作閒習。杜注左所引無習字。葢古本也。習則能暇。故其字从閒。从女閒聲。戶閒切。十四部。

康煕字典

部・劃數
女部十二劃

『廣韻』戸閒切『集韻』『韻會』『正韻』何閒切、𠀤音閑。『說文』雅也。『前漢・司馬相如傳』從車騎雍容嫺雅。又『上林賦』妖治嫺都。

又習也。『史記・屈原傳』屈原嫺于辭令。通作

又胡田切、音賢。『曹丕・登臺賦』登高臺以騁望、好靈雀之麗嫺。飛閣崛其特起、層樓儼以承天。○按刪、天本轉韻、『字彙』作叶音、非。

部・劃數
女部十二劃

異體字

簡体字。

音訓

カン(漢) 〈『廣韻・上平聲・山・閑』戸閒切〉[xián]{haan4}
みやびやか(嫺雅)。ならふ。

解字

白川

形聲。聲符は

『説文解字』に嫺雅なりといふ。

字はまたに作り、『詩・衞風・淇奧』に瑟兮僩兮(瑟たり僩たり)、『韓詩』に僩は美なりと見える。

藤堂

と音符またはの會意兼形聲。閑は、間にゆとりがあつて、こせつかない意を含む。ゆつたりした女性、轉じて物事に慣れてまごつかないこと。

屬性

U+5AFA
JIS: 1-53-38
U+5AFB
JIS: 1-53-39
U+5A34