辜 - 漢字私註

説文解字

辜
辠也。从聲。
初句の段注に『周禮』殺王之親者辜之。《鄭注》辜之言枯也。謂磔之。按辜本非常重罪。引申之、凡有罪皆曰辜。といふ。
十四辛部
𡲞
古文辜从

康煕字典

部・劃數
辛部・五劃
古文
𢩍
𢻄
𡱨
𡲞

『唐韻』古乎切『集韻』『韻會』『正韻』攻乎切、𠀤音姑。『說文』罪也。从辛古聲。『書・大禹謨』與其殺不辜、寧失不經。『周禮・夏官』以救無辜、伐有罪。

又必也。『前漢・律歷志』六律、姑洗。洗、絜也。言陽氣洗物辜絜之也。《註》辜絜、必使之絜也。

又磔也。『周禮・春官』以疈辜祭四方百物。《註》疈、披牲胷也。疈辜、披磔牲以祭也。

又障也。『後漢・靈帝紀』豪右辜榷。《註》謂障餘人賣買而自取其利也。一作辜較、義同。

又辜較、大槪也。詳車部較字註。

又月名。『爾雅・釋天』十一月爲辜。

又姓。

部・劃數
戶部七劃

『玉篇』古文[[#辜::字。註詳辛部五畫。

部・劃數
支部六劃

『字彙補』古文字。註詳辛部五畫。

部・劃數
尸部七劃

『字彙補』古文字。註見辛部五畫。

部・劃數
尸部・九劃

『集韻』古作𡲞。註詳辛部五畫。

音訓

コ(漢) 〈『廣韻・上平聲・模・孤』古胡切〉
つみ。はりつけ。そむく。

解字

白川

形聲。聲符はは刑罰として入墨するときの針器。辜とは入墨を加へる刑をいふ。

説文解字につみなりとあり、辠は(鼻)に入墨することを示す字で、罪の初文。古文の字形は『詛楚文』に見え、歺部に㱠とする字形に近く、犧牲として殺す意であらう。

周禮・夏官・小子』に沈辜侯禳(沈辜して侯禳す)、また『周禮・春官・大宗伯』に𠠦辜(中國哲學書電子化計劃Wikisourceは副辜に作る)といふときの辜は、犧牲として磔殺する意であるから、入墨の辜とは異なり、古文の㱠に當たる字かと思はれる。

藤堂

(刃物、罰する)と音符(固く乾く)の會意兼形聲。固い、頑なの意を含む。

漢字多功能字庫

金文はに從ひ聲。また包山楚簡に見える。説文解字の古文と一致する。戰國秦系の字はに從ひ古聲。説文解字の小篆に同じ。

本義は重罪。段注を參照のこと。金文では基本義に用ゐる。[妾子]𧊒壺「「以憂氒(厥)民之隹(罹)不[古死](辜)。」は、その民の冤罪に遭ふを憂ふの意(張政烺)。『左傳・成公十七年』若殺不辜、將失其民、欲安、得乎。

また肢解、分裂を表す。

また禍害(災害)を表す。

辜負はまた孤負に作る(補註: 背くの意)。(原文は、對不住(申し訣ない)、虧欠(缺ける)を表すといふが、文意が取り辛い。)

屬性

U+8F9C
JIS: 1-77-67
𢩍
U+22A4D
𢻄
U+22EC4
𡱨
U+21C68
𡲞
U+21C9E