趨 - 漢字私註

説文解字

趨
走也。从聲。
走部

康煕字典

部・劃數
走部十劃

『廣韻』七逾切『集韻』『韻會』『正韻』逡須切、𠀤取平聲。『說文』走也。『博雅』行也。『釋名』疾行曰趨。趨、赴也、赴所至也。『詩・齊風』巧趨蹌兮。《疏》趨、今之捷步。『禮・曲禮』帷薄之外不趨。《註》行而張足曰趨。『爾雅・釋宮』門外謂之趨。『古今注』吳趨行、吳人以歌其地。陸機『吳趨行』曰、聽我歌吳趨。趨、步也。

又樹名。『齊民要術』自餘雜木、䑕耳、䖟趨各其時。

又『集韻』趨玉切。同促。『禮・樂記』衞音趨數煩志。《註》趨數、讀爲促速。又『祭義』其行也趨趨以數。『前漢・高帝紀』令趨銷印。《註》師古曰、趨、讀曰促。促、速也。

又與趣同。『禮・月令』乃命有司趣民收斂。『釋文』趣、本又作趨、音促。

又『史記・天官書』其趨舍而前曰嬴。《註》索隱曰、趨音聚、謂促也。

又『集韻』逡遇切、音覻。行之速也。

又此苟切、音㔌。趣馬、或作趨馬。

又『集韻』『類篇』𠀤千句切、音娶。行也、速也。『詩・齊風』巧趨蹌兮。『釋文』又七遇反。

又『韻補』叶雌由切。『易林』車馳人趨、卷甲相仇。

『五經文字』趨从芻、作多者訛。『廣韻』俗作趍。趍本音池。『集韻』或作𨃘。

異體字

簡体字。

音訓

(1) スウ(慣) シュ(漢) ス(呉) 〈『廣韻・上平聲・虞・趨』七逾切〉
(2) ショク(漢) ソク(呉) 〈『集韻』趨玉切〉
(1) はしる。おもむく。
(2) うながす。すみやかに。

解字

白川

形聲。聲符は

説文解字に走るなりとあり、字條にはしるなりとあつて互訓。

『禮記・曲禮上・注』に足を張るを趨と曰ふとあり、儀禮のとき、步より大股に步く。尊者に道を讓るとき、小走りする步き方である。本邦の神事の際の「わしる」に當たると見て良い。

藤堂

の會意兼形聲。芻は、牧草をぐつと縮めて束ねたもの。趨は、間を縮めてさつさと行くこと。

漢字多功能字庫

に從ひ聲。本義は小さな步幅で早足に行くこと。『釋名・釋姿容』疾行曰趨、趨、赴也、赴所至也。

古代、小さな步幅で早足に行くことは恭敬の意を表した。『禮記・曲禮上』遭先生於道、趨而進、正立拱手。孔穎達疏遭、逢也。趨、疾也。拱手見師而起敬、故疾趨而進就之也。

ある方向に突き進むこと、向かふことを表す。『孫子兵法・虛實』夫兵形象水、水之形避高而趨下、兵之形避實而擊虛。

賴ること、從屬することを表す。『戰國策・燕策一』王誠博選國中之賢者、而朝其門下、天下聞王朝其賢臣、天下之士必趨於燕矣。

追ひ掛けること、追ひ附くことを表す。

追求、志趣(關心、趣味、興味)を表す。

促と通じ、急速、快速を表す。『莊子・徐無鬼』王命相者趨射之、狙執死。陸德明釋文趨射、音促、急也。

また促すことを表す。『荀子・王制』勸教化、趨孝弟。楊倞注「「趨之使敦孝弟。趨讀為促。」 」

屬性

U+8DA8
JIS: 1-31-86
U+8D8B