圍 - 漢字私註

説文解字

圍
守也。从聲。羽非切。
囗部

説文解字注

本文には異同なく、註には羽非切。十五部。といふのみ。

康煕字典

部・劃數
囗部・九劃
古文

『唐韻』羽非切『集韻』于非切、𠀤音韋。『說文』守也。

又繞也。『易・繫辭』範圍天地而不過。《註》周備也。範、如金之有模範。圍、匡郭也。

又『詩・商頌』帝命式于九圍。《註》分天下爲九處、若規圍然。

又環也。『周禮・夏官・環人註』環猶圍也、主圍賔客、任器爲之守衞。

又遮取禽獸。『禮・曲禮』國君春田不圍澤。《註》春育之時、不合圍盡收之也。又『王制』天子不合圍。《註》言不四面圍之也。

又環繞攻城。『春秋・提要註』環其城邑曰圍。又『周禮・春官・大宗伯』以禬禮哀圍敗。《註》謂其國見圍入、而國被禍敗也、喪失財物、則同盟之國會合財貨歸之、以更其所喪也。

又『韻會』五寸曰圍、一抱曰圍。『莊子・人閒世』櫟、社樹、其大蔽牛、絜之百圍、散木也無所用、故壽。

又縣名。『後漢・郡國志』圍縣、屬涼州武威郡。

又與通。『前漢・成帝紀』大風拔木、十韋以上。

又與衞通。『管子・地員篇』山藜葦芒、羣藥安聚、以圍羣殃。《註》圍同衞。

又『唐韻』『集韻』𠀤于貴切、音謂。繞也。

異體字

簡体字。

いはゆる新字体。

音訓

ヰ(漢) 〈『廣韻・上平聲・微・幃』雨非切〉[wéi]{wai4}
かこふ。かこむ。かこみ。めぐる。ふせぐ。まもる。

解字

白川

形聲。聲符は。韋は城郭を示すの上下に足の形を加へて、城郭をめぐる形で、攻め圍む意。更に外圍の囗を加へた。

藤堂

(かこむ)と音符の會意兼形聲。韋は印の周圍を左足と右足が回つてゐるさまを示す會意字。韋が身體に卷き附ける鞣し革の意に轉用されたため、圍が原義を繼いだ。

落合

を加へた形。金文に初出。韋と同樣、守るの意がある。

漢字多功能字庫

金文はに從ひ聲。本義は包圍。庚壺齊三軍圍釐(萊)。圍は韋の後起の字で、韋は衆人が城邑を包圍する形を象り、本義は包圍。後に韋を人名、地名、あるいは皮韋、皮革に用ゐるので、囗を加へて圍字を造つた。『左傳・隱公五年』宋人伐鄭、圍長葛。

以下、用義。

屬性

U+570D
JIS: 1-52-3
U+56F4
U+56F2
JIS: 1-16-47
當用漢字・常用漢字